• JAREFEについて
    • 学会設立趣意
    • 会長あいさつ
    • 沿革
    • 歴代会長
    • 会則
    • 組織・役員
    • 学会活動
    • 事務局連絡先
    • 法人会員
  • 大会
    • 定期大会
    • シンポジウム
    • AsRES Annual Conference
  • 論文・出版
    • 報告論文一覧
    • Preprint
    • ジャーナルの発刊
    • ジャーナル・予稿集販売
  • 学会賞
  • お知らせ
    • 次期役員選挙 2023「会長候補 申請受付中」
    • 求人情報
    • イベント
    • JAREFE研究会:2022年10月発足
  • 会員・入会
    • 入会申し込み
    • 変更届・退会届
    • 会費の振り込みについて
    • 新規会員登録
  • ログイン
  • JAREFEについて
    • 学会設立趣意
    • 会長あいさつ
    • 沿革
    • 歴代会長
    • 会則
    • 組織・役員
    • 学会活動
    • 事務局連絡先
    • 法人会員
  • 大会
    • 定期大会
    • シンポジウム
    • AsRES Annual Conference
  • 論文・出版
    • 報告論文一覧
    • Preprint
    • ジャーナルの発刊
    • ジャーナル・予稿集販売
  • 学会賞
  • お知らせ
    • 次期役員選挙 2023「会長候補 申請受付中」
    • 求人情報
    • イベント
    • JAREFE研究会:2022年10月発足
  • 会員・入会
    • 入会申し込み
    • 変更届・退会届
    • 会費の振り込みについて
    • 新規会員登録
  • ログイン
  • ジャーナルの発刊(実務ジャーナル)

    ジャーナルの発刊(実務ジャーナル)

    Business Journal

日本不動産金融工学学会では、学術論文集(査読誌)として
『ジャレフ・ジャーナル』および、『実務ジャーナル』を発行しています。

在庫のあるものについては、JAREFE事務局でお求めになれます。

実務ジャーナル 本体1500円+税

『実務ジャーナル Vol. 12』 (2014)

  1. 家賃の期間構造と契約オプション性
    小林 秀二 (不動産金融工学研究所)

 

『実務ジャーナル Vol. 11』 (2014)

  1. 住宅金融支援機構が管理する住宅ローンのデフォルトおよび期限前償還のリスク分析
    菅野正泰 (神奈川大学経営学部)

 

『実務ジャーナル Vol. 10』 (2013)

  1. J-REITの投資主構成とパフォーマンス:機関投資家の役割
    赤梅一哉(株式会社音力発電 / 慶応義塾大学SFC 研究所)
    駒井正晶(慶応義塾大学総合政策学部)
  2. 不動産投資信託(J-REIT)のキャッシュ・フロー情報と会計利益情報の比較優位性の研究
    児島幸治(関西学院大学国際学部)
  3. 比準の実証研究と新しい統計的解釈の展開
    小林秀二(明海大学不動産学部)

 

『実務ジャーナル Vol. 9』 (2011)

    【掲載論文】

  1. DDCF法によるマスターリース契約の価値判定モデル
    ―ウィナー過程を前提としないDDCF法を利用して―
    伊東 良平 (横浜建築不動産調査株式会社)
  2. J-REITにおけるM&Aシナジー効果の評価
    木村 哲 (明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
    森 えり佳 (オリックス信託銀行株式会社)
  3. 金融危機関連のニュースのJ-REIT株への効果に関するイベント・スタディ
    川島 育恵 (明海大学大学院不動産学研究科)
    韓 寧寧 (早稲田大学大学院ファイナンス研究科)
    前川 俊一 (明海大学不動産学部)

------------------


【講演録 不動産シンポジウム2010】

  1. 日本経済の現状と課題:ニューケインジアン経済モデルからの示唆
    矢野浩一(駒澤大学経済学部准教授)
  2. パネルディスカッション 日本企業の不動産経営戦略の新潮流
    加藤 淳哉 (株式会社 KPMG FAS)
    塚原 啓仁 (イオン株式会社財務部財務企画グループ)
    高松 太樹 (東京ガス株式会社管財部活材推進グループ)
    石川 尋夫 (一般社団法人不動産証券化協会)
    川口 有一郎 (早稲田大学大学院ファイナンス研究科)
  3. 不動産市場の動向とそれが CRE戦略に及ぼす影響
    前川 俊一 (明海大学不動産学部)

 

『実務ジャーナル Vol. 7』 (2009)

  【掲載論文】

  1. J-REITのインプライド・デフォルト確率の測定
    -オプション・アプローチを用いて-
    岩﨑  茜 (株式会社住信基礎研究所)
  2. 近年の東京都心部における分譲マンション市況について
    岩場 貴司 (リッツ総合研究所)
  3. J-REITの収益要因分析による経営モデルの構築について
    氏家 徳治 (東京農工大学)
  4. 情報不効率市場のベイズ意思決定構造シミュレーション
    -不動産の成約価格情報は株価の代わりに成り得るか?-
    小林 秀二 (不動産金融工学研究所)

 

『実務ジャーナル Vol. 6』 (2008)

  1. 会計ファイナンスによる不動産投資評価へのインプリケーション
    -オールソン・モデルとEVA-
    小林 秀二 (不動産金融工学研究所)
  2. 不動産業務におけるGISの有用性とテーマ“Domainquoits”
    岩場 貴司 (リッツ総合研究所)
  3. J-REITの投資行動に関する研究
    張  磊 (明海大学大学院不動産学研究科博士前期課程)
    曹 葦如 (明海大学大学院不動産学研究科博士後期課程)
    前川 俊一 (明海大学不動産学部)

 

『実務ジャーナル Vol. 5』 (2007)

  1. 非線形SURモデルによる住宅金融公庫MBSの期限前償還分析
    -標準的経過期間効果とは何か-
    吉田 靖 (千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科)
  2. 日本の地価変動の波及拡散に関するデータ解析及び分析)
    川津 昌作 (川津商事株式会社)
  3. J-REITの新規物件の取得に関するイベントスターディ
    曹 葦如 (明海大学大学院不動産学研究科博士後期課程)
    前川 俊一 (明海大学不動産学部)

 

『実務ジャーナル Vol. 4』 (2006)

  1. 簡単なハザードマップなど構築手法について
    岩場 貴司 (RITS総合研究所)
    安田 明生 (東京海洋大学)
  2. 不動産投資における「見落とされた」リスク
    小林 秀二 (不動産金融工学研究所)
    福井 義高 (青山学院大学大学院国際マネジメント研究科)
  3. 金融機関の私的整理への戦略分析
    鈴木 雅文 (不動産鑑定士)
  4. 有料老人ホームの入居一時金形成要因の実証研究
    -ヘドニック・アプローチによるモデル構築と時系列分析-
    堂口 紘一 (金沢工業大学大学院 工学研究科)
    久保 猛志 (金沢工業大学 環境・建築学部)
  5. DCF法再考(評価期間が異なる場合について)
    仲谷 光司 (都市未来総合研究所)
  6. 緑景観の評価に関する研究
    -緑景観が不動産取引に及ばす効果に関する考察-
    吉野 伸 (吉野不動産鑑定事務所)
    吉野 荘平 (吉野不動産鑑定事務所)
    石井 ちはる (総合設計研究所)
    折原 夏志 (独立行政法人 都市再生機構)
    佐藤 浩幸 (独立行政法人 都市再生機構)

 

『実務ジャーナル Vol. 3』 (2005)

  1. ヘドニックアプローチによる不動産キャップレートの分析
    石川 崇之 (クリード)
    椨 聡一朗 (クリード)
  2. 地下分布作成システムのフローについて
    岩場 貴司 (RITS総合研究所)
  3. ゴルフ会員権価格のヘドニック分析
    森平 爽一郎 (慶應義塾大学総合政策学部)
    伊藤 晴祥 (慶應義塾大学大学院政策メディア研究科)
  4. 競争リアルオプションに関する研究ノート
    陳 光 (明海大学大学院不動産学研究科)

 

『実務ジャーナル Vol. 2』 (2004)

  1. ドニック・アプローチによる品質調整済オフィス賃料指数の推計における実務上の問題点
    永井 輝一 ・ 清水 有紀子
  2. 賃貸マンション市場の収益分析手法に関する考察  -名古屋における市場分析-
    川津 昌作 (川津商事株式会社)
  3. 投資用不動産評価における賃料変動リスクの定式化 -鑑定評価での実用を目指して-
    平山 裕太郎 (不動産鑑定士・大阪大学大学院経済学研究科)
  4. 地方のビルと東京のビルの利回り格差に関する分析
    喜多村 広作 (住友生命総合研究所)
    森永 昭彦 (住友生命総合研究所)
    吉田 靖 (明海大学不動産学部)

 

『実務ジャーナル Vol. 1』 (2003)

  1. MBS優先劣後構造の最適設計
    甲斐 良隆 (三菱信託銀行)
  2. ダイナミックDCF法を用いた不動産評価分析の実例
    岸本 浩一 (みずほ第一フィナンシャルテクノロジー)
    大谷 康郎 (みずほ第一フィナンシャルテクノロジー)
    渡辺 孝二 (みずほ第一フィナンシャルテクノロジー)
  3. 投資対象としてのREITの魅力 ー資産運用会社の視点からー
    高橋 秀行 (日興アセットマネジメント)
    石原 雅行 (日興アセットマネジメント)
  4. When Should You Invest in a Condominium? Making Investment Timing Decisions Based on an Income Capitalization Criteria
    Moon Sik Jung, Naoya Takezawa, Nobuya Takezawa
  5. 事業用定期賃貸借転換スキームの考察
    寺嶋 峻  (エステートリンク)
  6. 不動産投資インデックスの活用による割引率の算定
    ​​​​​​​堀田 勝己 (堀田鑑定工学研究所)


事務局 業務の対応について


オフィス営業時間 平日 8:30-16:30

JAREFE事務局では、リモートワークを継続実施いたします。なおオフィス勤務の際は室内換気、マスク着用、手洗い、アルコール消毒などを徹底し、新型コロナウイルスの感染防止につとめます。

  • 電話対応:一時停止とさせていただきます。
  • 郵送物・FAX対応:確認にお時間をいただきます。
  • メール対応:office(at)jarefe.com
    ※ (at) ⇒ @に変えて ご依頼ください。

JAREFE 事務局   

〒104-0033
東京都中央区新川2-22-​​​​4
新共立ビル2F
JAREFE事務局

Phone: 03-3551-9893
FAX: 03-3553-2047
E-mail: office(at)jarefe.com

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表示

JAREFE © 2019

  ログイン
  • JAREFEについて
  • 大会
  • 論文・出版
  • 学会賞
  • お知らせ
  • 会員・入会
  • ログイン